M字が進行中!僕が試した対策あれこれ

投稿日2021年1月8日 投稿先 抜け毛

30歳を過ぎたあたりから、自分の額の形が変わってきたことに気づいた。左右の生え際が、明らかに以前より後退している。いわゆるM字はげだ。父親もM字だったので、いつかは来るかと覚悟はしていたが、いざ現実になるとやはりショックだった。なんとか進行を食い止めたい、目立たなくしたい、その一心で、僕の試行錯誤が始まった。まず手を出したのは、ドラッグストアで目にした「育毛シャンプー」と「育毛トニック」。これで髪が生えるとは思わなかったが、少しでも頭皮環境が良くなれば、という期待があった。数ヶ月使ってみたが、残念ながらM字部分に変化は見られなかった。次に試したのは、「生活習慣の改善」。インターネットで調べると、睡眠不足や食生活の乱れも良くないとあったので、夜更かしをやめ、野菜やタンパク質を意識した食事に変えてみた。タバコもきっぱりやめた。体調は良くなった気がするし、抜け毛が少し減ったような気もしたが、M字の後退が止まることはなかった。やはり医学的なアプローチが必要なのか、と思い始めた頃、友人から「AGAクリニックに行ってみたら?」と勧められた。少し抵抗はあったが、無料カウンセリングがあるというので、話だけでも聞いてみようと予約を入れた。クリニックでは、マイクロスコープで頭皮の状態を見せてもらい、医師からAGAであること、そして治療法について詳しい説明を受けた。僕の場合、内服薬(フィナステリド)と外用薬(ミノキシジル)の併用が効果的だろうとのことだった。副作用のリスクも聞いた上で、治療を開始することを決意した。治療を始めて半年ほど経った頃、明らかに変化を感じた。抜け毛が減り、M字部分に細い産毛が生えてきたのだ!劇的な変化ではないが、進行が止まり、改善の兆しが見えたことは大きな喜びだった。同時に、美容室で髪型も相談し、M字が目立ちにくいようにサイドを短くし、トップにボリュームを持たせるスタイルに変えた。スタイリング方法も教わり、毎朝実践している。今も治療とヘアケアは続けている。M字はげの悩みは完全には消えないかもしれない。でも、行動を起こし、自分に合った対策を見つけることで、以前よりずっと前向きな気持ちで過ごせている。悩んでいるだけでは何も変わらない、ということを実感した経験だった。